【メンクリ】2023/6/14の診察【精神科】

精神科

双極性障害でメンクリに通っています。

精神科歴は19年、今の精神科(心療内科)には18年お世話になっています。

今回は「うつが強くなってきて少しつらい」という流れでの受診です。

診察風景

医師「お待たせしました。調子はどうですか?」

私「日曜あたりからガクッと来て、月曜日は午前で早退、昨日は欠席しました」

医師「気分の落ち込みですか?」

私「気分はそうでもないんですけど、体を動かすのが辛いです」

医師「うつの感じですかね。落ちてきましたか。睡眠はどうですか?」

私「眠れる時間が1時間半減って、夜中に何度も目を開いて時計を見ます」

医師「買い物はどうですか?」

私「落ち着いてます」

医師「お酒は?」

私「飲んでません」

医師「そこは大丈夫ですね。食欲は?」

私「一気に落ちて、ほとんど食べなくても大丈夫です」

医師「薬を飲んで何かありませんか?」

私「特にありません」

医師「イフェクサーを増やしましょうか。ラツーダを飲んでるので上がり過ぎも抑えてくれると思います」

私「はい」

医師「他になにかありますか?」

私「手足に汗をかくのが気になります」

医師「手足に汗ですか。自律神経ですね。落ちてくるとそういうのが出てきます。上がってくると治まると思うので様子を見ましょう」

私「はい」

医師「じゃあ、1週間で様子をみましょうか」

私「はい」

医師「来週様子を伝えてください」

私「ありがとうございました」

診察時間、3分40秒

処方内容

  • イフェクサー 75mg(37.5mg増)
  • ラツーダ 20mg(継続)
  • デエビゴ 10mg(継続)
  • ビペリデン 6mg(継続)

イフェクサーは抗うつ剤です。SNRIという分類の薬で、気分を上向かせる効果に加えてやる気を出す効果もあります。私のうつはやる気が結構上下するので、気分を上げるSSRIという分類よりこの薬がよく使われます。

ラツーダは抗精神病薬および双極性障害のうつ症状治療薬です。いわゆる抗うつ剤は双極性障害のうつ状態には効きが悪いと言われていますが、ラツーダはそれについての適応がある初めてのお薬になります。また、抗精神病薬の性質などから考えると、躁状態を抑える効果を持っている可能性もあるそうです(現段階で適応は無し)。

デエビゴは睡眠薬です。比較的新しい薬で、依存性・耐性の無さが人気です。私の場合、睡眠継続効果というより入眠作用が目立って感じられます。

ビペリデンは抗パーキンソン薬です。抗精神病薬などの副作用にある「錐体外路症状」という体のこわばりなどに効く薬で、副作用もほとんど感じないため続けて飲んでいます。

まとめ

  • うつがキツくなってきたのでイフェクサー増量
  • お酒は飲んでませんってば
  • 次回1週間後

コメント

タイトルとURLをコピーしました