双極性障害でメンクリに通っています。
精神科歴は19年、今の精神科(心療内科)には18年お世話になっています。
今回は、ひどい躁状態がだいぶ落ち着いてきた、という流れでの受診です。
診察風景
医師「お待たせしました。具合はどうですか?」
私「はい、だいぶ落ち着いてきていい感じです」
医師「そうですか、よかったです」
私「買い物も落ち着いてきました」
医師「いいですね。頭が騒がしいのはどうですか?」
私「それもほとんど感じません」
医師「全体的にいいですね。睡眠はどうですか?」
私「7時間以上は眠れてます」
医師「食欲は?」
私「ちょうどいい感じです」
医師「他に何か気になることはありませんか?」
私「後頭部に脱毛してる箇所があるので皮膚科に行こうと思ってます」
医師「それはストレスとか自己免疫性疾患とかですね。皮膚科でいいと思います。お薬はこのままで行きましょう」
私「わかりました」
医師「次回は2週間後…」
私「次は水曜日にお願いします」
医師「では16日後、また様子を知らせてください」
私「はい、ありがとうございました」
(診察時間 2:44)
処方の内容
- インヴェガ 6mg(継続)
- バルプロ酸ナトリウム 400mg(継続)
- デエビゴ 10mg(継続)
- ビペリデン 6mg(継続)
インヴェガは抗精神病薬(統合失調症の薬)です。私の場合、躁状態時に頭に色々なアイデアが浮かんできて騒がしくなり、会話が成り立たなくなることがあるため、それを抑えるために飲んでいます。
バルプロ酸ナトリウム(デパケン)は気分安定薬です。双極性障害の安定期の治療に用いられる薬で、躁鬱の波を抑えてくれます。主治医によると、リーマスとラモトリギンは私にあまり効果が見られないそうです。
デエビゴは睡眠薬です。比較的新しい薬で、依存性・耐性の無さが人気です。私の場合、睡眠継続効果というより入眠作用が目立って感じられます。
ビペリデンは抗パーキンソン薬です。抗精神病薬などの副作用にある「錐体外路症状」という体のこわばりなどに効く薬で、副作用もほとんど感じないため続けて飲んでいます。
まとめ
- 調子が良いので薬の変更は無し
- 皮膚科に行ってみる
- 次回の診察は16日後
コメント